ドラゴンクエストXランキング

どうもです~モッチです。
防衛軍の新兵団
芳墨の華烈兵団
のハンバト構成が
超簡単なのでご紹介したいと思います。
初日に無傷攻略できましたよ!
今回はモッチルムメンの他に
さとし軍、ゆるふわ防衛ルームと
情報を共有しながら攻略しました。
私の動画もあります。
最後までお付き合いよろしくお願いします。
最初は鐘&大鐘の出現時間、耐性など
色々と苦労しましたが
私達でも簡単に討伐できました。
さらに
結界無傷討伐いけちゃいました!

1時間で結界無傷もありの
10連勝!
討伐タイムも一番早いときで

3分39秒72
でした。
メイン火力のハンバトは

ほぼ天下無双
でいけちゃいます!
メンバーを変えて
ルムメンやフレと
何度もやってみました!
ベルトないコもいるし
初見の方ももちろんだし
カンストしてないコもいたよ。

この攻略では大砲一式を
使わないです。
そして
耐性も弓魔戦でポンしちゃうので
魅了とかいろいろあるけど
どうでもいいのです。
脳筋まも「耐性ない奴が混じってる!」
などの装備忘れた方や
持ってないと参加できない
など一切ございません!

耐性不要!大砲係不要

男なら黙って天下無双!
(古今無双もします)
女のコも黙って無双w
それではいきます!
ドラゴンクエストXランキング

☆構成☆
バト4、魔戦2、レン、魔剣士
・ベルトは光or怪人系。(なくてもいけます)
・耐性 魅了とかいろいろ(この攻略では不要)
・バト(ハンマー)
ハンマー✕2
全員両手ハンマーのみ使用。
基本は天下無双。
猛攻や災禍時に古今無双。
プレートインパクトで守備を下げたり
やばいときにボスへスタンショット。
・魔戦(弓)
ライトフォース、クロック、ピオリム、フォースブレイク(FB)ダークネスショット(DN)、
その他CT技など。2人の魔戦で常時FB&DN状態を維持。
・レン(ツメ&ブメ)
ツメ&ブメ盾使用。
デュアルブレイカーで状態異常入りやすくして
レボルスライサー、サマーソルト、ケルベロスロンドで被ダメージ増加を維持。
開戦時はツメ、ボス突入時にブメ盾に持ち替え
・魔剣士(鎌)
いわゆるワンオペ門番。
できたらカッコいい!モテます(嘘)
意外と簡単。やり方は下の記事参照
↓↓↓
①開戦~雑魚&鐘処理

開戦したら
レンジャー:紅蓮蝶のきり
魔戦①:ピオリムx2
魔戦②:ライトフォース、弓ポン
バト:魔結界X2
魔剣士:波動解放
7:40 中央鐘出現
処理後
北or南に雑魚&大鐘出現
大鐘から猛攻。
北ならレンジャー南なら魔戦で取る。
7:30 北側中央壁際物資

ボス突撃係のレンジャーは必ず北へ行き
7:30北側中央壁際、金縛り(確定)
アイテムを取る。
7:20 海岸で中ボス戦

7:40の北or南と同じ方角に
中ボスが歩き出す!
北側:メイデンドールタイプ
南側:ジュリアンテタイプ(ぴら8の嫁)

レンジャー、サマーソルト
魔戦①:ダークネス
魔戦②:フォースブレイク
バト:一人のバトがスタン、プレートインパクト
他のバトは無双連打、
魔剣士:ダークマター
北のメイデンデールタイプは堅守落とす
南のジュリアンテタイプは猛攻落とす

倒したら水着屋さん上の中央広場に移動
6:40 中央広場集合

レンジャー、ブメ盾持ち変え、アイギス、堅守など
魔戦①:ライト、弓ポン
魔戦②:クロック
バト:ミラブ、テンションバーン、魔結界など
他のバトは無双連打、
魔剣士:ここで門番へ(動画参照)
ここがポイント!
2体目のボス戦うとき。

魔戦がタゲを取りに行く。
(階段を降りない)

タゲ取ったら逃げて他が壁に入る。
レンジャー、ケルベロス⇒フェルリン
魔戦①:フォースブレイク
魔戦②:ダークネス
バト:一人のバトがスタン、プレートインパクト
他のバトは無双連打、
魔剣士:門番(動画参照)

2匹目の中ボス討伐。

中ボスが黄色になったらレンジャーは
6:30中央広場金縛り(確定)
アイテムを取りに行く。
6:20~6:10ボス突撃準備

レンジャー、紅蓮の霧
魔戦①:クロック
魔戦②:ライトフォース、弓ポン
バト:魔結界など
魔剣士:門番(動画参照)
ここがポイント!
※猛攻の書、堅守はここで使う!
猛攻は必須!
6:10~6:00 突撃開始

レンジャーが走って行って突撃!
ボスの技の吹き出しが見えても
そのまま走って行き5秒以内に金縛りの札使う。
レンジャーが使ってるの見えたら他は突撃!
レンジャー、デュアル⇒レボル
魔戦①:ダークネス
魔戦②:フォースブレイク
バト:無双、プレートインパクト
魔剣士:門番(動画参照)
ここがポイント!
※レンジャーはコマンドでアイテム
金縛りに合わせて走る。直ぐ使えるよ。

天下無双連打連打!!
みんなで猛攻撃!!
魔戦①、さみだれ、サンライト、シャイニング
魔戦②、さみだれ、サンライト、シャイニング
レン、ツメ持ち替えサマーソルト、ライガータイガー
バト、天下無双!古今無双

初回蓄積ダウンを取れ!!!
(初回蓄積目標5:40)
ここがポイント!
初回の蓄積ダウン確認前に災禍+古今無双で
蓄積ダウンが飛んでしまう恐れがあります。
災禍時は必ず初回蓄積ダウン確認後に古今使用のこと。
余談ですが逆に火力不足を感じたら
初回蓄積ダウン前に使って調整

あとはひたすら集団リンチ。
(2回目蓄積目標5:10)

2回目の蓄積ダウンから立ち直ったら
ボスの名前が赤に。
ここでレンジャーは2個めの金縛りの札使用。
ここがポイント!

金縛り札を使う時はコマンドを合わせておき
蓄積ダウンから立ち直るのを待機。
ずっと天下無双をガンガン!
そして・・・

討伐完了!

称号:芳墨の打ち手




ランクインも!
本当に簡単なのでぜひ試して欲しいです。
誰でもできちゃいます!
蓄積ダウンのループなので
ボスからの攻撃を喰らいません。
なので魅了など不要!
誰もやりたがらない大砲も使いません。
いくつかの動画おいておきます。

まも構成での討伐は
全員ラッシュを理解してないと
正直厳しいと思います。安定して倒せません。
普段から獅子門の高速周回をしてない方は
こちらをお勧めします。
良かっら参考にして下さい。

もし、参考にして出来ました!
ってブロガーさんいたら教えて下さい。
記事にリンク貼らせてもらいます。
それでは今日も良きドラクエライフを!
今回ここまで。また見てねー。
まみむめぽちっとな!
人気ブログランキング

まさかの怪人でした!
討伐イベントやります!
ドラゴンクエストXランキング
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。