人気ブログランキング

どうも、モッチです。
以前、ルベランギス8人の
道具入り構成での高速討伐の記事を書きました。
しかし、道具の必殺チャージ
が行動時と被ダメージに5分間の制限
を受けてしまうので
チャージしにくい問題がありました。
なので周回する際は
道具が1回チャージするごとに
転職するか一旦落ちるかを余儀なく…。
そこで、
私のハンバト防衛イベントなどでも
大活躍の

みつひでさん
@dqx_mitsuhide
が作成したチャートで実践してきました。
最初の数回は慣れが必要でしたが
高確率で成功し周回できましたので
ご紹介します。
ドラゴンクエストXランキング

構成
まも5・遊び・レン・魔戦
防衛の遊び構成と同じです。

開幕は遊び人が前に出て壁をします。
その他の方は下がりタゲの確認をし、
タゲじゃあなかったら中央へ
タゲじゃない方はの1人は補助壁に入ります。
(時計まわりに移行する為補助壁が必要です)
魔戦はライトフォース
レンは紅蓮蝶の霧
まもはタゲとよく見てHPリンク

タゲの方はゆっくり下がりながらも
追いつかれない様にします。

遊び人の方はターンエンドで
咎人の邪岩をツッコミ避けします。
遊び人のひゃくれつなめのCTが貯まるまでは
それを繰り返し
せかいじゅのしずくなどで
災禍を誘発。
9:30くらいに中央付近へ移動。
牙神、ウォークライでラッシュの準備。
魔戦はクロック。

そしてサマーソルトにフォースブレイク
と災禍。

ひゃくれつなめでラッシュ!

ライガークラッシュ、ビーストファング
などで一気に畳み込みます。

敵の技の吹き出しが出てもHPが減り
モード移行でキャンセルされるので
ビビらずにどんどん攻撃です。

あっと言う間に勝利!
平均で1分5秒くらいで倒せます。

慣れてなくてラッシュ開始遅れても
1分10秒台です。
【みつひでさん作成のチャート】

牙神はスキル牙神Ⅱクロックありで9:25チャージの計算
クロックは遊び人には入れるようにしたいが
もれることもあるので牙神とウォークライは臨機応変に。
【みつひでさん作成の立ち回り図解】






※この記事はみつひでさん本人の許可を得て記載してます

作成者みつひでさんからの
ワンポイントアドバイス
・タゲの人は「t」などチャットで合図を
・9:10まで一切攻撃しない
(hp90%以下から四方閃、分散災禍、ダークネスブレス、おぞおた追加)
・9:30でPTごとに分かれる陣形になったら引っ張らない
(引っ張ると岩発動で事故る)
・9:15までは金網の円くらいで相手PTと距離を取っておきボムは外周によける
(HPあれば相手PTを巻き込まなきゃ味方PTにあたっても大丈夫)
・9:10のひゃくれつなめ後は敵の攻撃見えてもよけたりせず攻め続ける

慣れないうちはラッシュが合わず
壊滅もありますが練習は裏切りません。
10~20分ほどで慣れると思います。

火力不足で押しきれない!
場合はメイン火力のツメまものスキルと宝珠を確認。
ムチまも仕様になってませんか?
☆おすすめスキル☆
ツメ:ゴッドスマッシュⅡ、ライガー3~5、牙神Ⅱ~Ⅲ
職業:ビーストファングⅡ、ビーストファング+1、特技ダメ+20
☆おすすめ宝珠☆
炎:不屈の闘志、武神の剛腕、会心練磨
水:逆境のみかわし
風:奇跡の会心、打たれ名人、禁断のちから、禁断のhp
光:果てなきウォークライ、ビーストファングの極意
闇:タイガーの極意、ライガーの極意、ゴッドスマッシュの極意
ベルトは光か鳥系〇%推奨
モッチルームでの失敗例
・遊び人にクロック漏れた
・レンの紅霧でバイキが漏れた
・魔戦のライトが漏れた
最後にモッチルムで練習中ですが
動画を載せておきます。
【魔戦目線】
【遊び人目線】
【レン目線】
【まもの目線】

慣れたら楽しいし
しずくもそんな使わないので
やってみて下さい。
今回はここまで。また見てね(^^)/
まみむめポチっとな!
人気ブログランキング

おい!8人ばっかやって
ルベランギスⅡから逃げてるんじゃないよ!

なぜだ!ばれてる!!
ドラゴンクエストXランキング
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。