人気ブログランキング

どうも、モッチです。
バージョン6・4防衛軍・新兵団

腐緑の樹葬兵団
いやああ強いっ!!
前回の鳥兵団が簡単だったので
今回難しくしてくるなぁと思ったけど
ここまで難しくしてくるとは…。

過去最強兵団じゃねえか?!
実装初日の
22時のゴールデンに
新兵団に挑戦できたにもかかわらず
討伐できた組が

160組しかいない
状況でした。
ほとんど倒せてないんですよね。

現状、私達でも
災禍、2枚目の猛攻、レンの必殺アヌビス
のどれか最低でも1つ来ないと勝てません。
運ゲー要素もあるのですが
とりあえず慣れてきて
1時間で平均8回は勝てるようになりました。
練習しないと難しいのですが
私達のやり方を書いておきます。
ドラゴンクエストXランキング

☆構成☆
バト4(片手2ハンマー2)レン、
魔戦2、占い師
・ベルトは光or植物系。(ないときついかも?!)
・耐性 呪い混乱眠り(この攻略では多分不要)
・バト(ハンマー)
ハンマー✕2
基本は天下無双。
プレートインパクトで守備を下げたり
やばいときにボスへスタンショット。
サマソ、猛攻、災禍のラッシュ時は
古今無双、アース、デビル
・バト(片手剣)
片手剣×2
基本は天下無双。
サマソ、猛攻、災禍のラッシュ時は不死鳥、
超はやぶさ、アルテマ、古今、ギガブレイク。
・魔戦(弓&片手剣)
ライトフォース、クロック、ピオリム、
フォースブレイク(FB)ダークネスショット(DN)
その他CT技など。2人の魔戦で常時FB&DN状態を維持。
片手に持ち替えて不死鳥、
超はやぶさ、アルテマ、古今、ギガブレイク。
・レン(ツメ&ブメ)
ツメ&ブメ使用。
デュアルブレイカーで状態異常入りやすくして
レボルスライサー、サマーソルト、ケルベロスロンドで被ダメージ増加を維持。
開戦時はツメ、ボス突入時にブメ盾に持ち替え
・占い(ムチ)
おたけびやボケで敵を止めたり
眠らせたり幻惑入れたりといそがしい門番。
状態異常が入りやすくする為にムチ装備。
①開戦~雑魚&鐘処理

開戦したら
レンジャー:紅蓮蝶のきり
魔戦①:ピオリム
魔戦②:ライトフォース
バト:クイックアーツ
占い師:皇帝のタロット

バフもらったら
レン、バト(1名)占いは右方向へ
レンは7:40鍛冶設備前アイテム沸き位置へ
バトは7:35鐘沸き位置で待機
占いはここから完全別行動なので最後に記載。
魔戦2、バト3は正面宿屋方向へ
7:40宿屋前雑魚沸き位置へ
右側鍛冶設備班(レン、バト)

レン、7:40鍛冶設備前アイテム取る。
(金縛り札1枚確定、猛攻あればラッキー)

バトは7:35に沸く鐘に無双。
レンと一緒に倒す。
倒したらドルボード屋メンメ前へ
正面宿屋班(バト3魔戦2)

7:40宿屋前雑魚を倒す。
魔戦はロストスナイプで階段側のザコを狙う。
バトはキノコに。

時間差で大鐘が沸くので倒して
猛攻を取る。
倒したらドルボード屋メンメ前へ
②集合~突撃

レンジャー:ブメ&盾持ち替え
魔戦①:クロック
魔戦②:ライトフォース
バト:テンションバーン

レンジャーが走って行って突撃!

ボスの技の吹き出しが見えても
そのまま走って行き赤線の位置くらいで
金縛りの札を使う。
レンジャーが使ってるの見えたら
他は天下無双で突撃!
レンジャー、デュアル⇒レボル
魔戦①:ダークネス
魔戦②:フォースブレイク
バト:無双、プレートインパクト
ここがポイント!
※レンジャーはコマンドでアイテム
金縛りに合わせて走る。直ぐ使えるよ。
※猛攻は突撃したら使う
ここがポイント!
ダークネスの射程距離が長いので
必ず猛攻の範囲に入ってやること。
③ラッシュ~討伐

天下無双連打連打!!
みんなで猛攻撃!!いつものラッシュ!
魔戦、さみだれ、サンライト、シャイニング
レン、ツメ持ち替えサマーソルト、ライガー
タイガーなど
片手バト、古今、不死鳥、超隼、アルテマ、
ギガブレ
ハンマーバト、プレート、アース、デビル、古今

初回蓄積ダウンを取れ!!!
(初回蓄積目標6:50)
ここがポイント!
初回の蓄積ダウン確認前に災禍+ラッシュバーンで
蓄積ダウンが飛んでしまう恐れがあります。
災禍時は必ず初回蓄積ダウン確認後にラッシュバーン
すること。余談ですが逆に火力不足を感じたら
初回蓄積ダウン前に使って調整

2回目蓄積ダウン
(2回目蓄積目標6:25)

3回目の蓄積ダウンが取れない!
他の兵団だとここで2枚目の金縛り札を使うが
今回はないので2回目の蓄積ダウン明けに

スタンショット
をハンバトで入れる。
ここからはゴリ押すしかない!
ここがポイント!
スタンショットのタイミングは
2回目の蓄積ダウンから20秒後。
2回無双したらスタンショット待機も有効。
その後もう1人ハンバトもスタンショット。
どちらが先に打つか決めておこう!

ちなみに後半火力があると
3回目の蓄積ダウンが稀に取れることもある。
そして…

討伐完了!



門の結界が破れるのは残り時間5:30
だと思ったほうがいい!
中ボスがなかなか寝ない!
幻惑とたまにおたけびが入る程度。
門のほうに中ボスが来る来ないの運もあるが残り時間5:30より長生きできた占い門番さんは優秀。

ザックリチャート。
(広げれば見れるかも)
魔戦が片手剣に持ち替えないと
火力が足りません。
フォースブレイクにダークネスを
合わせて火力アップ!
【レン目線】
【魔戦①目線】
【バト目線】
【占い師目線】
占い師はかもさくが記事と動画を上げているのでそちらもご覧下さい。
↓↓↓
【占い師デッキ例】



~終わりに~

過去の兵団の攻略と違い、簡単ではないです。
練習しないと結構難しいです。
このチャートで討伐イベント開催すると
グダるのは、間違いないと思います。

でも私達は討伐イベント開催に向けて
試行錯誤を繰り返し、
必ず討伐イベントを開催するので
もう暫くお待ち下さい。
今回はここまで。また見てね(^^)/
まみむめポチっとな!



人気ブログランキング
ラッシュ中ミラクルボックス発見!
しかし

中ボスにやられてしまった…。
出現場所は竜鱗兵団と同じく鍛冶設備前。
ドラゴンクエストXランキング
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。